11月8日(日)文化祭
いつも三輪会ブログをご覧いただきありがとうございます
11/8は国民の祝日『文化の日』ですね。光の園でも『文化祭』が催されました。
開会あいさつと、ご入所様による器楽合奏発表により開会です
まずは本棟のみなさま
何か月も練習されただけあって、お上手息もぴったり
そして東棟のみなさまチカラいっぱいの演奏をご披露
そしてメインイベント、展示作品の数々をご覧ください・・・
忘れちゃならねエ・・・三輪会名物の屋台
お・寿・司。本物の職人さんに来ていただきました
みたらし団子
たい焼きもうプロの味
初登場!カボチャまんじゅう!!美味!!!
アツアツ豚汁
お飲物も豊富にご用意・・・給茶所は各ブースに設置、ご自由に水分補給いただけます
お茶会コーナー担当M君「自己流三段のお点前」に認定。(ブロガーMの勝手な認定です。)
文化の日に近い11月11日は『介護の日』。ご存知でしたか
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」がモットーだそうです。
そんな介護の日に合わせ、看護師によるSPO2(動脈血酸素飽和度)測定のコーナーも
そしてゲームコーナーも出店
見どころ、遊びどころ満載の『文化祭』となりました
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
また、ご来賓、ボランティアの皆様にはいつもご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。