地域の高齢者の要望や相談を総合的に受け、介護・保険・福祉・医療サービスやボランティア活動などの多様な社会資源を包括的に結び付けながら、高齢者の心身の状態の変化に応じて適切なサービスを提供します。このような地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、保健医療の向上及び福祉の増進を支援します。
関市西地域包括支援センターは関市の委託事業です。担当地区は洞戸・板取・武芸川事務所管内です。担当地区以外の方の相談もお受けします。
事業所の概要
認 定 | 介護予防支援事業 第2100200076号 |
認定年月日 | 平成26年4月1日 |
管 理 者 | 主任介護支援専門員 野村絹子 |
住 所 | 〒501-2603 岐阜県関市武芸川町八幡1155番地5 |
電話番号 | 0575-45-1007(24時間電話相談可) Fax:0575-45-1008 |
メールアドレス | nishichiiki@miwakai.or.jp |
受付時間 | 9時00分~17時00分(日曜休み) |
事業者 | 社会福祉法人 三輪会 理事長 壷阪 国一 |
重要事項説明書及び運営規程をご覧下さい。
重要事項説明書と運営規程は、介護予防支援事業の提供にあたり、サ-ビスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等、当事業者がご利用者様やご家族様へ説明すべき事項が詳細に記載されています。
→運営規程
所在図
より大きな地図で 関市西地域包括支援センター・居宅介護支援センターかわせみ を表示