光の園「ほっとコミュニケーション」開催しました(^^♪
三輪会ブログをご覧いただきありがとうございます
10月21日光の園「ほっとコミュニケーション」が開催されましたので、その様子をご報告します。
今回のテーマは、「配食サービス」のお弁当を試食です。
デイサービスセンター光の園では、配食サービスとして月曜日~金曜日のお昼ご飯を配達しております。
しかし、まだまだ地域の認知度が低いという声もあり、今回の試食会開催となりました。
とはいえ、お弁当を食べて頂くだけではもったいない
ゴールドヴィレッジほらどに勤務している歯科衛生士Tさんから、口腔衛生や嚥下(飲み込み)など、お口に関する講義を、飲料水やお菓子を使いながら、楽しく学びました。
お口の健康って、大切なことは分かっていても疎かになりがち
主任より説明の後、試食会に移ります。
いかがですかアンケートでもおおむねご好評をいただきました
ちなみに、お弁当はこんな保温容器に入れてお届けします。
多少の揺れにも耐えます。そして中身はこんな感じになっています。
「お弁当」というよりは「お食事」っていう雰囲気です
ご試食が一段落したところで、デイサービスセンターで行われている「レクリエーション」をご体験いただきました。
「思考ビンゴ」で盛り上がりました。
ちょっとした工夫なんですけどね頭も使って、とっても楽しい
最後はほっとコミュニケーション恒例の「相談会」。でも、決して形式ばったものではなく、座談会方式のお気軽な「相談会」です。介護に関すること、健康に関すること、施設に関することなど、お応えできる範囲で丁寧にご説明いたします。
このように、内容満載の「ほっとコミュニケーション」ご参加は無料で、定期的に開催しています。ぜひ一度ご参加ください。
次回のほっとコミュニケーションは、12月開催しめ縄作りを予定しています。